人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山南敬助ラリー@大阪編 其の一

山南敬助ラリー@大阪編 其の一_a0044916_2113399.jpg

約140年前、山南敬助、土方歳三、そして新選組のメンバーも見た大阪の空と大川です。
これは、大阪西町奉行所与力の内山彦次郎が新選組によって殺害された場所と云われている天神橋から撮影したものです。

山南敬助ラリー@大阪編を無事に終えました。
レッドさん、お疲れ様でした。そして下調べなど本当に色々とありがとう!

あ~楽しかった。そして色々な収穫がありました。
とてもとても楽しかった。
何故、こんなに楽しかったかと考えると、京都や江戸、多摩など新選組ゆかりの地のメインはガイドブックにちゃんと載っており、それを参考にして巡ればいいわけです。
大阪にも新選組ゆかりの地はたくさんあります。そしてこの大阪の地が新選組にとっては、大事な場所だったのです。しかしこれまで、地図などがきちんと載ったガイドブックにお目にかかったことがありませんでした。
そこで今回、インターネットや書籍で調べたりしてコースを考え、また大阪の一般的なガイドブックや地図と照らし合わせながら歩いたわけです。

さて今回のコースは
JR大阪駅を出発して、蜆橋跡・淀屋橋港から船に乗って大川を周遊・天満橋港で下船して八軒家船着場の跡・京屋跡・天神橋・西町奉行所跡・岩城升屋跡・鴻池跡・平野屋五平衛邸跡
他にも北新地住吉楼跡や、鍋島河岸などもあの辺りだということはチェック。
また新選組ゆかりの地とは直接関係ありませんが、緒方洪庵旧宅適塾にも。
今回は、大阪市の北区・中央区、それも京阪電車の本線(京都・大阪間)の淀屋橋駅・北浜駅・天満橋駅周辺だったわけですが、この辺りは新選組だけでなく、他にも史蹟があり、ここに歴史ありというエリアでした。これは歩いている途中で知りました。

このように自分たちでコースを考え、実際に歩いてみて初めて分かったことがたくさんあったわけです。岩城升屋と鴻池はこんなに近い距離だったのか!
そこでまた色々と考察が始まり(苦笑)。
また船からは大阪城を見ることができました。きっと彼らも伏見から船に乗って淀川を下って大阪入りしたはず。その時、大阪城が見えただろうとか、またそこで色々と考えるわけです。

そんなこんなで、充実したものであり、楽しかったわけです。
ところで場所名だけを挙げても、どんなゆかりの地なのか?ですよね?ごめなさい。
書き出すと長くなるのは分かっておりますので、後日、改めて記事にします。
by eri-seiran | 2006-09-11 21:23 |  ゆかりの地

山南敬助をメインにしたブログです。ホームページ『山南敬助 赤心記』共々よろしくお願い申し上げます。


by eri-seiran